翻訳と辞書
Words near each other
・ チェロ協奏曲 (ミャスコフスキー)
・ チェロ協奏曲 (ラロ)
・ チェロ協奏曲 (三善晃)
・ チェロ協奏曲 (尾高尚忠)
・ チェロ協奏曲 (矢代秋雄)
・ チェロ協奏曲の一覧
・ チェロ協奏曲第1番
・ チェロ協奏曲第1番 (カバレフスキー)
・ チェロ協奏曲第1番 (サン=サーンス)
・ チェロ協奏曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
チェロ協奏曲第1番 (ハイドン)
・ チェロ協奏曲第1番 (プロコフィエフ)
・ チェロ協奏曲第2番
・ チェロ協奏曲第2番 (カバレフスキー)
・ チェロ協奏曲第2番 (サン=サーンス)
・ チェロ協奏曲第2番 (ショスタコーヴィチ)
・ チェロ協奏曲第2番 (ハイドン)
・ チェロ協奏曲第9番 (ボッケリーニ)
・ チェロ奏者
・ チェワ人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チェロ協奏曲第1番 (ハイドン) : ウィキペディア日本語版
チェロ協奏曲第1番 (ハイドン)[ちぇろきょうそうきょくだい1ばん]

チェロ協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIb-1は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン1765年から1767年頃に作曲したチェロ協奏曲の一つである。
== 概要 ==
ハイドンの真作と確認され、現存しているチェロ協奏曲は、この曲と第2番 ニ長調 Hob.VIIb-2 作品101のみである(第3番は紛失)。共にニコラウス・エステルハージ侯に仕えていたチェリストヨーゼフ・フランツ・ヴァイグルJoseph Franz Weigl, 1749年 - 1820年)のために作曲された。
この曲は、リトルネロ形式や単調な伴奏音形など、多くの点でバロック式の協奏曲の名残が見られるが、両端楽章が快速なソナタ形式で書かれているなど、バロックと古典派の融合を図った初期のハイドンの創作意欲が現れた作品である。
楽譜は長い間失われていたが、1961年プラハで筆写譜が発見され、1962年ミロシュ・サードロのチェロにより復活初演された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チェロ協奏曲第1番 (ハイドン)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.